西宮・芦屋・宝塚・東灘区の子育て情報まとめサイト♪

幼児の生活・成長・教育に役立つ子育て催事や親子イベント、赤ちゃん・小児向け施設等の情報をどんどん流していきます♪子育て家庭のママ・パパはぜひ「メール配信登録」してくださいね☆
【西宮えびす】おこしや祭り


【日 時】  平成27年6月14日(日) 午後2:00~
【会 場】  西宮神社、おこしや跡


【内容】
神輿と行列が商店街を経由し、
おこしや跡地までびわ娘とともに巡業

昔なつかし縁日屋台(15:00~)
<縁日屋台いずれか1回限り> 於:境内竹林屋台 *小雨決行
*先着100名様(各屋台1回限り)
*松林内の屋台に限ります。
■金魚すくい ■ヨーヨーつり ■しゃてき ■みずあめ
■わらびもち ■タコせんべい ■たこやき

昔なつかしの あそび場コーナー
お兄ちゃん、お姉ちゃんと境内で遊ぼう!
しゃぼん玉、こままわし、くぎさし など
協力:にしのみや遊び場つくろう会

ジャンボおみくじ
[大吉は無料縁日券プレゼント!]


【お問合せ先】
西宮神社
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/okosiya.html
【西宮市】ほいくしょだいすきフェスタ


【内容】
 ミニSL、ステージショー、フリーマーケット、屋台など



【日 時】 2015年6月7日(日)  11:00~15:00

【場 所】 六湛寺公園  兵庫県西宮市六湛寺町


【お問い合わせ先】

保育所だいすきフェスタ実行委員会
TEL:0798-35-3012
西宮市職員労働組合内
【西宮市】西宮人形劇まつり 6月13日(地域会場)

市では、市民の皆さんに人形劇により親しんでいただくため、
平成20年度より人形劇団と協力して人形劇の定期公演と人形劇講座を実施。
平成21年度からは、市内外の人形劇団や地域団体などの協力を得て
「西宮人形劇まつり」を開催している。

平成27年度西宮人形劇まつりは、
6月13日(土)に市内8箇所の公民館などで人形劇や読み聞かせなどの公演を開催するほか、
6月21日(日)には阪急西宮北口駅徒歩3分のアクタ西宮で、
プロ・アマの人形劇団等による人形劇や紙芝居の上演、ワークショップを実施。
また市制90周年記念事業として、6月27日(土)になるお文化ホールでプロの人形劇団による人形劇公演を実施。

詳細は、西宮市ホームページを

http://www.nishi.or.jp/contents/0003375200040003400093.html


★西宮人形劇まつり(地域会場)

【日 時】2015年6月13日(土) 14:00~15:30

【場 所】 市内各所

【塩瀬公民館】 定員230人H23西宮人形劇まつり(塩瀬公民館)
  西宮市名塩新町1
 アクセス JR「西宮名塩」駅より南西へ徒歩3分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 人形劇のジャビジャビ
       紙芝居のちょうちょ
       名塩小図書ボランティアひまわり


【段上公民館】 定員130人H23西宮人形劇まつり(段上公民館)
  西宮市段上町2丁目10-3
 アクセス 阪急電車「甲東園」駅より北東へ徒歩10分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 人形劇のねこじゃらし
       段上小図書ボランティアおはなしポップコーン
       段上西小図書ボランティアダンボの会


【上ヶ原公民館】 定員120人H26人形劇まつり(上ヶ原公民館)
  西宮市六軒町1-32
 アクセス 阪神電鉄バス「六軒」停留所東へ徒歩3分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 おはなし畑
       人形劇団くまごろう

【夙川小学校ランチルーム】 定員100人
  西宮市久出ヶ谷町8-4
 アクセス 阪急電車「夙川」駅より北西へ徒歩8分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 人形劇団えぷろん
       香櫨園小図書ボランティアお話広場


【若竹公民館】 定員200人
  西宮市西福町15-12
 アクセス JR「西宮」駅より北東へ徒歩5分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 グループ玉手箱
       お話しグループぽっぽ


【学文公民館】 定員100人
  西宮市学分殿町2丁目4-24
 アクセス 阪神電車「鳴尾」駅より北へ徒歩8分
 時間   14:00~15:30
 出演団体 カナリアH26人形劇まつり(西宮浜公民館)
       たかす文庫


【西宮浜公民館】 定員130人
  西宮市西宮浜4丁目13-1
 アクセス 阪神電鉄バス「マリナパーク南」停留所北へすぐ
 時間   14:00~15:30
 出演団体 お話しサークルくまの子
       人形劇団ぽこあぽこ



※すべての会場は入場無料です。



【お問合せ先】
文化振興課
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階
TEL:0798-35-3477
FAX:0798-35-4045
【西宮市】人形劇まつり オープニングセレモニー(西宮神社)


市では、市民の皆さんに人形劇により親しんでいただくため、
平成20年度より人形劇団と協力して人形劇の定期公演と人形劇講座を実施。
平成21年度からは、市内外の人形劇団や地域団体などの協力を得て
「西宮人形劇まつり」を開催している。

平成27年度西宮人形劇まつりは、
6月13日(土)に市内8箇所の公民館などで人形劇や読み聞かせなどの公演を開催するほか、
6月21日(日)には阪急西宮北口駅徒歩3分のアクタ西宮で、
プロ・アマの人形劇団等による人形劇や紙芝居の上演、ワークショップを実施。
また市制90周年記念事業として、6月27日(土)になるお文化ホールでプロの人形劇団による人形劇公演を実施。

詳細は、西宮市ホームページを

http://www.nishi.or.jp/contents/0003375200040003400093.html


★人形劇まつり オープニングセレモニー(西宮神社)

【日 時】2015年6月13日(土) 10:00~11:20

【場 所】西宮神社 百太夫神社前

【出演団体】 西宮くぐつ座
        人形劇団せっぽく座(プロ)

【お問合せ先】
文化振興課
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 5階
TEL:0798-35-3477
FAX:0798-35-4045
【平成27年(第16回)フラワーフェスティバルin西宮】

~花でつなげる ひととまち~

親子で参加できるイベント盛りだくさん。
園芸教室や、絵本の読み聞かせ、糸電話作りなど。

詳しくは、西宮市ホームページ

http://www.nishi.or.jp/contents/0003312800030002500205.html


【日 時】5月22日(金)、23日(土)、24日(日)の3日間 10:00 ~ 16:00

【場 所 】六湛寺公園(市役所前)

【申込み】不要

【参加費】無料

【主催】
・西宮市 花と緑の課
西宮市六湛寺町10-3 西宮市役所本庁舎 6階
0798-35-3683
・西宮を花と緑にする会
【映画】「うまれる」上映会

映画「うまれる」上映会。
2015年4月3日に兵庫県西宮市西宮フレンテホール
2015年4月5日に兵庫県尼崎市女性センタートレピエ
にて上映会開催。


【日時】
2015年4月3日(金)
上映時間
①10:00~11:45(ママさんタイム)
②12:30~14:15(一般:お子様見守りシステムあり※)
③14:45~16:30(一般:お子様見守りシステムあり※)


【場所】
西宮 フレンテホール
(フレンテ西宮 5階)
池田町11-1
TEL (0798)32-8660


【チケット料金】
大人(13歳以上) 
前売り券 1,300円
当日券   1,500円
   
子供(4歳以上12歳以下)
前売り券  500円
当日券   800円

※1~3歳は予約制・有料お子様見守りシステムあり。


【前売り券お申込み】
http://ameblo.jp/umareru-hanshinhigashi/entry-11988718525.html


【詳細・お問い合わせ】
映画「うまれる」西宮尼崎自主上映会実行委員会
http://ameblo.jp/umareru-hanshinhigashi/
【もりの子育てしゃけごうやま 講演会】乳幼児期の子どもの成長と外遊び・自然体験の役割

子どもたちにとって幼児期における外遊びや自然
体験が何故大切なのかを様々な分野で活動されてい
る方々の調査研究をまとめ、分かりやすく紹介。
乳幼児を抱える保護者だけでなく、乳幼児と自然
との関わりに興味を持っておられる方々も参加可能。
自然豊かな西宮市の環境を子育てに
活用している事例の紹介も。

■講演会案内
http://leaf.or.jp/pdf/oshirase/0116-2014kosodate.pdf

【日 時】2015年3月25日(水) 10:00~11:30

【講 師】小澤 紀美子氏(こども環境学会会長、東京学芸大学名誉教授)

【場 所 】西宮市立子育て総合センター 親子サロン
住所: 西宮市津田町 3-40

【申込み】不要

【参加費】無料

【主催】もりの子育て支援事業検討委員会
(西宮市・生活協同組合コープこうべ・フコク生命・ 西宮市社会
福祉協議会・NPO 法人こども環境活動支援協会(LEAF))
〒662-0832 西宮市甲風園 1 丁目 8-1
tel: 0798-69-1185
fax: 0798-69-1186
E-mail: kodomo@leaf.or.jp
【西宮少年合唱団】第53回定期演奏会

西宮市・(公財)西宮市文化振興財団の「西宮少年合唱団第53回定期演奏会」。
小学校4年生から高校2年生までの団員が、日頃の練習の成果を披露。
ミサ・ブレヴィス、合唱組曲「くるみ割り人形」、待ちぼうけ、サウンド・オブ・ミュージック、
少年少女のための合唱組曲「風はそよそよ」などを演奏。
「手のひらを太陽に」を、客席のみなさんと一緒に手話を交えて演奏するコーナーも。


【日 時】3月22日(日)
開演:午後2時(午後1時30分開場、午後4時終演予定)

【場 所】西宮市民会館・アミティホール
住所:西宮市六湛寺町10-11

【入場料】無料
(※事前のご予約は不要です。)

【出演】
・西宮少年合唱団
・OB混声合唱団「コール・セラフィム」(賛助出演)

西宮少年合唱団第53回定期演奏会 案内チラシ

【お問い合わせ】
文化振興財団(事業課)
住所:西宮市六湛寺町10-11 西宮市民会館内
電話番号:0798-33-3146
ファックス:0798-33-3455

【浜脇児童館】さんさんサロン・テラスDay(浜脇児)

幼稚園児や小学生と交流したり、季節の製作や手作りのおもちゃの製作など。
普段は、お仕事で忙しいパパ・ママご家族ご一緒に。


【日 時】2015年3月14日(土) 10時30分~11時30分 

【場 所】浜脇児童館
住所:西宮市浜脇町3-13
電話番号:0798-35−2359


メール配信の登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
プロフィール
cup
西宮在住の子育てママが更新しています。一緒に手伝ってくれる仲間、募集中です♪西宮仲間はもちろん、神戸市東灘区、芦屋市、尼崎市、伊丹市などの情報をアップしてくれる方、ぜひご連絡ください☆みんなで役立つサイトを作っていけたらと思いま~す♡
サイト運営者へメール
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
人気の楽園ブログ
楽園ブログ